掲載時肩書 | 前衆院議長 |
---|---|
掲載期間 | 2008/04/01〜2008/04/30 |
出身地 | 兵庫県 |
生年月日 | 1933/05/10 |
掲載回数 | 29 回 |
執筆時年齢 | 75 歳 |
最終学歴 | 宝塚音楽学校 |
学歴その他 | 神戸高 |
入社 | 宝塚音楽 |
配偶者 | 中村扇雀(坂田藤十郎) |
主な仕事 | 東宝映画、花札、3時のあなた、参議員 、保守党首、建設大臣、参院議長、 |
恩師・恩人 | 川口松太郎 |
人脈 | 同年(若尾、池内、草笛、岡田、黒柳)、 菊田一夫、福田赳夫、小沢一郎、 |
備考 | 父神戸銀行 |
4月の日経「私の履歴書」は彼女が登場しました。タカラヅカジェンヌから女優になり梨園の嫁となって、政治家としても活躍した彼女の半生は興味深いものでした。同じく女優から政治家になった山口淑子さんも数奇な運命を辿りましたが、彼女も波乱万丈の人生を歩んでいると言えます。圧巻は、歌舞伎界のしきたりをずいぶん暴露してくれたことで義父の2代目中村鴈治郎の浮気、夫の坂田藤十郎(結婚当時の扇雀)の祇園女性との浮気などが正直に書かれていました。このお二人とも「私の履歴書」に登場していますが、もちろん祇園女性との関係は書かれていませんでした。
この掲載で判ったのが、彼女と同年齢(昭和8年)の女優は若尾文子、池内淳子、草笛光子、岡田茉莉子、黒柳徹子さんであり、7年組みは有馬稲子、久我美子、6年組みは八千草薫さんでした。序に言うと森光子さんは大正8年組みですが、同年に原節子、山口淑子さんがおり、高峰秀子さんの大正13年組みは、京マチ子、淡島千景、越路吹雪、乙羽信子さんです。吉永小百合さんの昭和20年組みは、藤純子、栗原小巻さんらがいます。よく知っているでしょう。昨年の文藝春秋1月号に特集「日本の美人ベスト20」が掲載され、これらの美人の誕生年が載っていたからなのです。
歌舞伎役者の妻から政治家になるまでの経緯も面白い。自民党福田派に所属して大平正芳首相との40日間抗争とその死、離党して新生党に参加、その後小沢一郎氏と行動を共にして新進党を結成したものの、そこを離脱して自由党を結成し、小渕内閣と連立して参画する。連立解消直後に小渕総理の脳梗塞入院となるが、政権内に留まってこそ政策が実現できるとして小沢氏と別れ保守党党首となり、森喜朗内閣の建設大臣となる。その後は自民党に復党してついには参院議長にまで登りつめたのですから、政治家の手腕としても周りから評価されたのでしょう。夫が父親に続いて歌舞伎の人間国宝となり、息子二人も歌舞伎役者として立派に成長しているのですから、妻、母親としても凄い人ですよね。
扇 千景 おおぎ ちかげ | |
---|---|
![]() 扇千景(2006年8月22日、73歳) | |
生年月日 | 1933年5月10日(89歳) |
出生地 | ![]() |
出身校 | 宝塚音楽学校 |
前職 | 女優 |
所属政党 | (自由民主党→) (新生党→) (新進党→) (自由党→) (保守党→) (保守新党→) 自由民主党 |
称号 | 旭日大綬章(女性初) 桐花大綬章(女性初) 大韓民国修交勲章光化章 台湾一等景星勲章 参議院永年在職議員 |
配偶者 | 4代目坂田藤十郎 |
親族 | 長男・4代目中村鴈治郎 次男・3代目中村扇雀 孫・中村壱太郎 孫・中村虎之介 |
![]() | |
在任期間 | 2004年7月30日 - 2007年7月28日 |
天皇 | 明仁 |
![]() | |
内閣 | 第2次森改造内閣(中央省庁再編後) 第1次小泉内閣 第1次小泉第1次改造内閣 |
在任期間 | 2001年1月6日 - 2003年9月22日 |
内閣 | 第2次森改造内閣(中央省庁再編前) |
在任期間 | 2000年12月5日 - 2001年1月6日 |
内閣 | 第2次森内閣 第2次森改造内閣(中央省庁再編前) |
在任期間 | 2000年7月4日 - 2001年1月6日 |
選挙区 | (全国区→) 比例区[1] |
当選回数 | 5回 |
在任期間 | 1977年7月11日 - 1989年7月23日 1993年9月 - 2007年7月28日 |
その他の職歴 | |
初代 保守党党首 (2000年3月 - 2001年9月) | |
![]() (1996年 - 1997年) |
扇 千景(おおぎ ちかげ[2][3][4] [注釈 1]1933年〈昭和8年〉5月10日 - )は、日本の女優(宝塚歌劇団娘役)、政治家。本名、林 寛子(はやし ひろこ)。旧姓、木村(きむら)。兵庫県神戸市出身。
参議院議長(第26代)、国土交通大臣(初代・第2代)、運輸大臣(第78代)、北海道開発庁長官(第72代)、建設大臣(第69代)、国土庁長官(第36代)、科学技術政務次官(鈴木善幸改造内閣)、参議院文教委員長、参議院議員(5期)、保守党党首(初代)、新進党参議院議員会長(第3代)、靖国神社崇敬奉賛会会長(第3代)などを歴任した。
位階、称号は旭日大綬章、桐花大綬章(女性初)、大韓民国修交勲章光化章、台湾一等景星勲章、フランス共和国ボージョレーワイン委員会・フランス食品振興会認定コンパニヨン・デュ・ボージョレー騎士。
夫である四代目坂田藤十郎との間に、歌舞伎役者の長男・四代目中村鴈治郎、次男・三代目中村扇雀がいる。義妹は女優の中村玉緒である。
引用エラー: 「注釈」という名前のグループの <ref>
タグがありますが、対応する <references group="注釈"/>
タグが見つかりません