池部良 いけべ りょう

映画演劇

掲載時肩書俳優
掲載期間1997/08/01〜1997/08/31
出身地東京都
生年月日1918/08/20
掲載回数30 回
執筆時年齢79 歳
最終学歴
立教大学
学歴その他
入社シナリオ研究所
配偶者記載なし
主な仕事東宝、「青い山脈」「暁の脱走」、松竹「雪国」、東映、映画協会理事長、映画・ドラマ同数150本以上
恩師・恩人島津保次郎
人脈高峰秀子、市川崑、石坂洋次郎、谷口千吉、李香蘭、豊田四郎、藤本真澄、東映・俊藤、高倉健、
備考父:有名画家、母・岡本 一平妹
論評

1918年2月11日 – 2010年10月8日)は東京市生まれ。俳優・随筆家。甘いマスクとスマートさで「万年青年」の異名をとった。父は風刺・風俗漫画家として一世を風靡した池部鈞、母は画家・漫画家岡本一平の妹。芸術家の岡本太郎は従兄。シナリオライターを目指しただけあって、ユーモアのある名文だった。

1.俳優デビューは島津保次郎監督
シナリオライターを目指していたが、「不良少年の俳優役はどうだ」と言われ「俳優はやりません」と答えた。すると、島津保次郎監督は、「いいかい、池部よ。あたしはね。無理強いってのは嫌いなんだ。嫌なら嫌でいいよ。でもな、あたしはね。お前さんの頭の中には、お父っつあん譲りの、芸術の才能が天神様みてぇに鎮座しましていると思うのよ。聞いたんだが、お前さん、来年2月にゃ、軍隊に入るんだってな。もし、兵隊から帰えって来たら、お前さんさえよければ、あたしの助監督にして、監督にしてあげるよ」と言われた。
 じわっと、涙が溜まってきた。ここまでおっしゃって下さるなら、今更、言うこともなければ、抵抗することもない。冥利に尽きる。「不良少年、演ります」と大声で返事をしてしまった。
 さて出番の初日は「築地警察署から、釈放されて出て来る、清少年」という場面。衣装の背広に替え、築地署の玄関に立って待機していたら、監督が短い足をばたつかせて、やって来て「馬鹿じゃねえのか?お前は」と、まず一声あって、「お前、留置場に入ったことねえのか?」と言う。「入ったことありません」と答えた。
 「役者ってものはな。芝居をやる前、ちゃんと調べておくもんだ。留置場へ入るとなると、自殺されちゃ困るから、身体につける紐って紐、みんな取り上げちまうんだ。出るとき、貰うんだ。今日まで、かなり日があったろうに。留置場ぐらい1日や2日入ってなきゃ、役者じゃねえぞ」と怒鳴られた。

2.青い山脈・・30歳、幼稚さで高校生役
昭和23年(1948)の春だった。東宝プロデューサーの藤本真澄さんが「青い山脈」にでろよ、と言う。30歳を過ぎて17歳の役を演じるのをためらっていたら、「原作者の石坂洋次郎先生がお前を指名しているから、一緒に訪問して理由を聞こう」となった。
 田園調布の石坂先生宅を訪ねると、先生の奥さんが「あたす達、初めて東京に出てきて、大森に住んだら、ご近所に池部鈞さんという有名な絵描きさんが居られて、めんこい、わらしっこがいたでや。それが良ちゃんだったのね。その子が池部良でねえの。懐かしくなってさ」と言われたら、石坂先生が手で制してから、
 「それもあります。しかし何かで見たのですが、池部さんなら、六助少年を演れると思いました。少年というのは、物事の判断がつかない幼稚な脳を持っています。池部さんなら、その幼稚さを十二分に持っている、と私は思いました」おっしゃった。「池部、お前、頭悪くて良かったな」と藤本さんは手を叩いて笑った。

3.役得、監督の実技指導
昭和24年(1949)、映画「暁の脱走」の布陣は、監督は谷口千吉さん、共演は憧れの李香蘭こと山口淑子さん(歌手役)で、私は上等兵役でした。監督指導は「軍人のキッスは何もしない。口を結んでいろ。しかし、相手がお返しのキッスを求めてきたら、こうのようにしろ!」と実技となった。
 僕の横にいて浮かぬ顔をしている淑子さんを、太い腕で、ぐいと引き寄せ、がばりと彼女の顔に、自分の顔を覆いかぶせた。何十分も、監督は、淑子さんの口に唇を重ねていたとは思えないが、かなり長い時間を費やした。突然、「痛えっじゃねえか」と叫んだ監督は、股間を両手で押さえて、何度も、飛び跳ねた。
「何、すんだよ、李さん」と監督。「冗談じゃないわよ。わたし、死ぬとこよ。枕みたいな唇を開けて、牛の舌みたいな舌入れられたら、わたし窒息するじゃない」と淑子さんは、あの綺麗な声で喚いた。
 僕は、上等兵だ。ああいう強烈なキッスはできないのか、と嘆き、悲しんだ。でも「暁の脱走」は、都民映画コンクール第一位になって、たくさんの方に観てもらえたのだった。

いけべ りょう
池部 良
池部 良
1952年撮影
生年月日 (1918-02-11) 1918年2月11日
没年月日 (2010-10-08) 2010年10月8日(92歳没)
出生地 日本の旗 日本東京府東京市大森
(現・東京都大田区大森)
死没地 日本の旗 日本東京都
身長 174 cm
血液型 B型
職業 俳優随筆家
活動期間 1941年 - 2010年
事務所 鈍牛倶楽部(最終所属)
主な作品
映画
青い山脈』 / 『現代人
坊っちゃん』 / 『雪国』 /『乾いた花』 /『暗夜行路
昭和残侠伝シリーズ』 / 『地獄拳シリーズ
受賞
日本文芸大賞
テンプレートを表示

池部 良(いけべ りょう[1][2]1918年大正7年〉2月11日[1][3] - 2010年平成22年〉10月8日[4][3])は、日本俳優随筆家

東京市大森区(現・東京都大田区)出身[1]。身長174センチメートル[5]立教大学文学部英文科卒業[6][7][1]。昭和中期の代表的な映画スターの一人。甘いマスクとスマートさで「万年青年」の異名をとった[8]

  1. ^ a b c d 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「全史527」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  2. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「大百科MG114」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  3. ^ a b 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「365日」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  4. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「nikkei20101011」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  5. ^ 1955年増刊「日本映画大鑑・映画人篇」[要文献特定詳細情報]
  6. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「sankei21」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  7. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「kinejun」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  8. ^ 追悼 池部良さん 写真特集”. 時事ドットコム. 2019年12月22日閲覧。
[ 前のページに戻る ]