山口喜久一郎 やまぐち きくいちろう

政治

掲載時肩書前衆議院議長
掲載期間1966/12/03〜1966/12/31
出身地長崎県
生年月日1897/05/11
掲載回数29 回
執筆時年齢69 歳
最終学歴
早稲田大学
学歴その他専門部中退
入社自営業
配偶者佐世保高女娘
主な仕事学生で放蕩、宮崎開墾、投機失敗2度、木材商、県議、衆議員、大臣、衆議院議長
恩師・恩人秋田実中学校長
人脈砂田重政、鳩山派、河野一郎、辻嘉六、益谷秀次、林譲治、星島二郎
備考母・私の獄中に選挙主導
論評

1897年5月11日 – 1981年5月6日)は長崎県生まれ。政治家、第52代衆議院議長(在任期間・1965年12月20日 – 1966年12月3日)。戦後は日本自由党の結党に参加し、その後は民主自由党・自由党・自由民主党に所属した。主に議会運営・国会対策畑で活動した。1949年第3次吉田内閣国務大臣、保守合同後は1958年第2次岸内閣に国務大臣(行政管理庁長官兼北海道開発庁長官)として入閣。1965年、船田中の後任として衆議院議長に就任したが、当時不祥事で問題となっていた、手形割引業者東京大証・水野繁彦社長の結婚式で仲人を務めていたことが発覚し、翌年1966年辞任を余儀なくされた。

1.開墾王を目指す
大正7(1918)か8年頃、宮崎県から現在の飯野町の7百町歩(約700ヘクタール)の開墾事業の話が持ち込まれた。当時、私は23歳、若く見られまいとあご髭をたくわえていた。この不毛の地を開墾した暁には、山分けという条件である。私は学生時代に読んだセシル・ローズの伝記を思い出した。よし、これだ。これこそ男子一生の仕事とばかり、叔父や石橋という金持ちを口説き落とし、私なりに父から残された財産、家屋敷を九十九島銀行にぶち込んで、飯野村に出かけた。
 工事計画は霧島山の山腹、白鳥温泉の麓から湧き出ている250か所の水源から、この飯野村まで約6km引き入れ、灌漑用水を流してこの土地をうるおそうという試みである。しかし、それまでには200mと250mのトンネルを2本掘らねばならず、その上、川を越え鉄道を越えるためにサイホンを設置せねばならなかった。明日の開墾王を夢見て約1年半、これと取り組んだ。工事がいよいよ終わりになったとき、大台風が襲来した。嵐の中を駆け付けてみると、流れ落ちた大量の雨水が、1号トンネルをつぶし、そこに堰き止められた濁水、土砂が次のトンネルをつぶし、山津波となって、サイホン、鉄道をひっくり返してしまっている。茫然自失、一夜にして成金転じて歩になってしまった。とても再起できない。私たちは夜逃げ準備をした。

2.材木商では利益を
大正12年(1923)の夏、私は九州出身の先輩、今里準太郎氏とともに北海道、樺太の木材伐採、輸入の仕事に携わることになった。現地の買い付け・積み出しが終わり、東京でその到着を待っていたとき、関東大震災が起きた。すぐさま東京から大阪に到着すると、どうやら私は東京から大阪入りした最初の人間であったらしい。時はまさに大震災直後である。木材は復興資材として、真っ先に必要なものだ。大阪の三井物産が「全部こちらで引き取ろう」ということになった。たしか、時価の2倍半か3倍で売れたように記憶している。そればかりでなく、私は和歌山県の吉野丸太、杉の足場丸太などをどんどん芝浦へ仕向けた。

3.私の在監中に母が選挙主導
昭和10年(1935)10月5日、刑務所にいる私に看守が弁当の差し入れ口から手が出て、一枚の紙片が差し出された。見ると「県会議員当選証書である。私は体に勇気が湧いてくるのを覚えた。しかし、未決に入れられたままで、選挙運動一つできなかった私だ。にもかかわらず、県会議員に当選している。それが私には不思議でならなかった。「刑務所に入れられている私を応援する人があったのですか」と訊くと、看守は「おばあちゃんがやったんだぞ」と言った。「私は山口喜久一郎の母親です。私のおなかから出た子供に、悪いことをする者はおりません。罪になるような子は、産みやしません。断じてご信頼ください、と言って頑張ったんだ」と。私はポロポロと泣いた。
 このように私の母は強烈な人間性、母性愛を持った人で、正しいことの前には一歩も引かぬ負けじ魂と茫洋(ぼうよう)たる性格は、私の心の中に深く宿っているのである。

山口 喜久一郎
やまぐち きくいちろう
生年月日 1897年5月11日
出生地 長崎県佐世保市
没年月日 (1981-05-06) 1981年5月6日(83歳没)
出身校 早稲田大学専門部
所属政党 立憲政友会
日本自由党
民主自由党
自由党
自由民主党

日本の旗 第52代 衆議院議長
在任期間 1965年12月20日 - 1966年12月27日
天皇 昭和天皇

内閣 第2次岸内閣
在任期間 1958年6月12日 - 1959年6月18日

内閣 第3次吉田内閣
在任期間 1949年3月11日  - 1950年6月28日

内閣 第3次吉田内閣
在任期間 1949年2月16日 - 1949年3月11日

選挙区 戦前・和歌山県第1区→全県区→
旧和歌山県第1区
当選回数 11回
在任期間 1942年4月30日 - 1969年12月2日
テンプレートを表示
山口喜久一郎

山口 喜久一郎(やまぐち きくいちろう、1897年5月11日 - 1981年5月6日[1])は日本政治家、第52代衆議院議長(在任期間・1965年12月20日 - 1966年12月3日)。長崎県佐世保市出身(選挙区は和歌山県)。栄典勲一等旭日大綬章佐世保市名誉市民

  1. ^ 山口喜久一郎』 - コトバンク
[ 前のページに戻る ]