掲載時肩書 | 参議院議長 |
---|---|
掲載期間 | 1962/11/07〜1962/11/26 |
出身地 | 山口県 |
生年月日 | 1894/02/11 |
掲載回数 | 20 回 |
執筆時年齢 | 68 歳 |
最終学歴 | 工業高校 |
学歴その他 | |
入社 | |
配偶者 | 見合い |
主な仕事 | 父57歳の子、日蓮宗帰依、24歳渡米、 社長、水晶発掘、参議員、議長 |
恩師 | |
人脈 | 林譲治、松野鶴平、 |
備考 | 長兄芳水 明電舎創設 |
![]() |
重宗 雄三 しげむね ゆうぞう | |
---|---|
![]() | |
生年月日 | 1894年2月11日 |
出生地 | 山口県岩国市 |
没年月日 | 1976年3月13日(82歳没) |
出身校 | 東京高等工業学校附属工業補習学校 (現・東京工業大学附属科学技術高等学校) |
前職 | 明電舎代表取締役社長・会長 党参議院議員会長 |
所属政党 | (自由党→) 自由民主党 |
称号 | 従二位 勲一等旭日桐花大綬章 参議院永年在職議員 |
![]() | |
在任期間 | 1962年8月6日 - 1971年7月17日 (史上最長在任) |
天皇 | 昭和天皇 |
![]() | |
在任期間 | 1953年5月19日 - 1956年5月9日 |
議長 | 河井彌八 松野鶴平 |
![]() | |
内閣 | 第2次岸内閣 |
在任期間 | 1959年4月24日 - 1959年6月18日 |
選挙区 | 全国区 |
当選回数 | 5回 |
在任期間 | 1947年5月3日 - 1974年7月7日 |
選挙区 | 勅選議員 |
在任期間 | 1946年8月14日 - 1947年5月2日 |
重宗 雄三(しげむね ゆうぞう、1894年(明治27年)2月11日 - 1976年(昭和51年)3月13日)は、昭和期の政治家、実業家。参議院議長を3期9年間にわたり務めた。山口県岩国市出身。