掲載時肩書 | 社会党委員長 |
---|---|
掲載期間 | 1961/03/12〜1961/04/06 |
出身地 | 東京都 |
生年月日 | 1889/01/03 |
掲載回数 | 26 回 |
執筆時年齢 | 72 歳 |
最終学歴 | 東京大学 |
学歴その他 | 一高 |
入社 | 立教講師 |
配偶者 | 友人妻 の妹 |
主な仕事 | 蘆花事件、関学(ベーツ先生)、衆議員 、社会大衆党、社会党、 |
恩師 | 新渡戸稲 造校長 |
人脈 | 森戸辰男・河合栄治郎・加賀興宣・ 永野護(一高)、阪本勝、江田書記長 |
備考 | クリスチャン |
河上 丈太郎 かわかみ じょうたろう | |
---|---|
1952年9月 | |
生年月日 | 1889年1月3日 |
出生地 | 東京都港区 |
没年月日 | 1965年12月3日(76歳没) |
出身校 | 東京帝国大学(現・東京大学) |
前職 | 関西学院教授 |
所属政党 | (日本労農党→) (日本大衆党→) (全国大衆党→) (全国労農大衆党→) (社会大衆党→) (翼賛政治会→) (日本社会党→) (右派社会党→) 日本社会党 |
![]() | |
在任期間 | 1961年3月6日 - 1965年5月6日 |
選挙区 | 兵庫県第1区 |
当選回数 | 6回 |
在任期間 | 1952年10月2日 - 1965年7月3日 |
選挙区 | 兵庫県第1区 |
当選回数 | 3回 |
在任期間 | 1936年2月21日 - 1945年12月18日 |
選挙区 | 兵庫県第1区 |
当選回数 | 1回 |
在任期間 | 1928年2月21日 - 1930年1月21日 |
河上 丈太郎(かわかみ じょうたろう、1889年1月3日 - 1965年12月3日)は、日本の政治家。右派社会党委員長、日本社会党委員長を歴任した。息子は衆議院議員・社会党国際局長をつとめた河上民雄。