池田大作 いけだ だいさく

宗教

掲載時肩書創価学会会長
掲載期間1975/02/01〜1975/03/04
出身地東京都
生年月日1928/01/02
掲載回数32 回
執筆時年齢47 歳
最終学歴
短期大学
学歴その他東洋商業
入社新潟鐵工所
配偶者友人妹
主な仕事印刷会社、創価学会(人間革命、宗教革命)、出版、少年日本、聖教新聞、東洋学術研究所、創価学園
恩師・恩人戸田聖城 二代目会長
人脈戸田前社長、西城八十、牧口常三郎(初代会長)、池田勇人(近所)、東山魁夷、周恩来
備考家・海苔業
論評

1928年1月2日 – )は東京生まれ。宗教家、作家。宗教法人・創価学会の名誉会長、SGI(創価学会インタナショナル)会長。随筆、小説、対談集などの他、仏法哲学の解説書、子ども向けの童話なども執筆している。また、写真家・詩人としても活動している。国家指導者を初め、教育者、文学者、科学者、芸術家、社会活動家などと会見を多数行ない、発刊した対談集は50にも上る。特に印象に残った人物として周恩来を挙げている。「名優のごとく、言葉がわかりやすく、しかも深い。鋭さと温かさがある。」と評している。また、海外の大学・学術機関で講演を多数行なっている。

1.運命の出会い
1945年の敗戦後、生活様式が大きく変わり、既成の価値観が逆転し、あわただしく変動する時代に、いかに生きていくかは難しい問題であった。家の付近に住む20歳から30歳ぐらいまでの学生、技術者、工員、公務員など20人ほどの青年たちが集まって、読書サークルを作っていたが、私もメンバーに加わり、人生の指標を探していた。
 2回目の終戦記念日を迎えようとしていた蒸し暑い真夏の夜である。小学校時代の友達が訪ねて来て「生命哲学について」の会があるから来ないかという。私は興味を持った。約束の8月14日、読書グループの二人と連れ立って、その「生命哲学」なるものを聞きに行った。占領下の東京、城南一帯はまだ焼け野原。小さなバラックや防空壕が未だに存在している。夜8時過ぎ、街灯もない暗い道を歩いて行った。めざす家の玄関を入ると、20人ばかりの人々がいたが、ややしゃがれた声で、屈託ない声で喋っている40代の人の顔が目に入った。広い額は秀でており、度の強い眼鏡の奥が光る。この人物が、私の人生を決定づけ、私の人生の師となった戸田城聖先生であった。

2.人生の師:戸田城聖先生
先生の座は、不思議な活気が燃えていて、自由闊達な話を聞いていると、いかなる灰色の脳細胞でも燦然と輝きだすような力があった。初対面ながらも不思議に親しみの情が沸き上がってくるのを禁じえなかった。講義と質問への応答が一段落すると、戸田先生は微笑しながら「いくつになったね」と尋ねられた。仁丹をかみ、タバコをふかしておられた。19歳ということを耳にして、ご自身も故郷の北海道から東京へ初めて上京した時もそんな年ごろだったと懐かしげに語られる。 
 私は、教えてください、と質問した。「正しい人生とは」「本当の愛国者とは」「天皇をどう考えるか」、この3点であった。簡明直截な、しかも誠実な答えが返ってきた。少しの迷いもなく、理論をもてあそぶようなこともない。「これだ!」と思った。この人の言っていることは本当だ!私は、この人なら信じられる、と思った。深い深い思いに耽り、自己の心の山々の峰をいかに越えようか、と考えながらも結論が得られず悩んでいた私にとって、戸田先生との邂逅(かいこう)は決定的な瞬間となってしまった。私はとてもうれしくなった。

3.公明党の創設
恩師戸田先生が会長推戴の席で終生の目標として掲げていた75万世帯は、昭和32年(1957)の暮れに見事に達成され、拡大の運動の波はなお上げ潮に乗っていた。前年の31年7月の参議院選には創価学会の推薦をうけた3人が当選、3人が落選。学会がいろんな意味で注目されだした頃でもあった。
 その選挙では私は大阪地方区の最高責任者として臨み、白木義一郎候補(現参議院議員)が第3位で当選した。当時の新聞は「まさか、が実現」「予想を覆す」「大番狂わせ」などと報じた。公明党は私が創始したのであるが、現在は明確に政教分離している。ともかく、日本の民衆のため、福祉政治の実現のために、党の貢献を期待したい。

池田大作
2010年撮影
肩書き 創価学会名誉会長
創価学会インタナショナル会長
創価大学名誉博士・名誉教授
準学士(富士短期大学)
マハトマ・ガンディー世界平和賞[要出典]
(詳しくは#顕彰を参照。)
個人情報
生誕 (1928-01-02) 1928年1月2日(95歳)
宗教 創価学会
配偶者 妻・池田香峯子
子供 長男・池田博正
二男・池田城久(故人
三男・池田尊弘
出身校 富士短期大学卒業
地位
任期 1960年5月3日 - 1979年4月24日
地位 第3代 創価学会会長
テンプレートを表示

池田 大作(いけだ だいさく、1928年昭和3年〉1月2日 - )は、日本宗教家作家宗教法人 創価学会の名誉会長、SGI(創価学会インタナショナル)会長。

山本 伸一(やまもと しんいち)、法悟空ペンネームで作家活動もしている。

[ 前のページに戻る ]