掲載時肩書 | CPグループ会長 |
---|---|
掲載期間 | 2016/07/01〜2016/07/31 |
出身地 | タイ |
生年月日 | 1905/04/22 |
掲載回数 | 30 回 |
執筆時年齢 | 77 歳 |
最終学歴 | 高等学校 |
学歴その他 | |
入社 | 家業手伝 |
配偶者 | 近所娘 |
主な仕事 | 野菜種子、中国語、英語、30歳CP総裁、ブロイラー一貫事業、深セン特区1号、コンビニ、携帯電話、 |
恩師・恩人 | |
人脈 | ロックフェラー、伊藤萬、鄧小平、ジュディ・オング父、伊藤忠、華僑人脈、ブッシュ父、ジャック・マー、 |
備考 | 畜産・コンビニ・携帯多国籍企業 |
1939年4月 – )はタイ生まれ。欧米またアジアの数十か国の企業数百社を傘下におさめ年間総売上高数兆円を数えるCP(チャロン・ポカペン)グループ(本社・タイ)の会長兼CEO。総計数百億香港ドルとも言われる一族全体の資産ゆえにタイきっての富豪として知られるほか、中国では外資企業(正大集団)を率いる華僑として最初期の中国進出に成功した第一人者とみなされている。
アジアから「履歴書」に経済人で登場したのは、インド・タタ財閥のラタン・タタに次いで二人目である。他は、政治家でマハティール(マレーシア)、スハルト(インドネシア)、リー・クアンユー(シンガポール)、孫平化(中国)の4人である。
1.CP(チャロン・ポカパン)グループの事業内容
CP(チャロン・ポカパン)はタイで一番大きな民間企業グループであり、①畜産など農業・食品、②コンビニなどの小売り、③携帯電話などの通信の3事業を主に営んでいる。CPグループは100ケ国以上で商品を販売し、2015年の売上高は約4兆6千億円に達している。事業拠点は東南アジアから、中国、欧米に広がっている。日本ではコンビニの総菜コーナーで鶏肉や豚肉のパック裏にCPと記したマークがそれで、CPは日本の食卓を変えた企業とも呼ばれている。それは1973年にタイから鶏肉を、80年代にはエビの養殖にタイで成功し、日本に輸出し始めた。日本の消費者に鶏肉やエビを手ごろな価格で提供し、鶏の空揚げやエビフライを気軽に食卓に乗せられるようにしたからだった。
2.グローバルな人脈を構築
氏は、タイに生まれた華僑であるが、国境を越えて事業を広げる華僑とそれを受け入れるタイ国で一大国際企業に育て上げた。氏はタイ語、広東語、香港語、北京語、台湾語、英語、マレ-シア語など苦労しながら身に着け、各国に散らばっている華僑との人脈、米国(ロックフェラー家、ブッシュ父)、台湾のジュディ・オング父、シンガポール、オランダ、中国(鄧小平、アリババの馬雲)などとの信頼関係を築いた。語学と人脈で当初野菜の種の販売から出発し、農業と餌、鶏・豚のブロイラー、肥料などの一貫体制を各国に拡げていった。その販路がコンビニ展開、携帯電話事業へと発展するのだから経営のスケールは人物のスケールと一体化していると痛感した。
タニン・チャラワノン ธนินท์ เจียรวนนท์謝国民 | |
---|---|
![]() | |
生誕 | ก๊กมิ้น แซ่เจี๋ย 1939年4月19日(84歳) ![]() |
住居 | ![]() |
国籍 | ![]() |
民族 | タイの華人 |
職業 | 実業家 |
純資産 | 30億ドル(2019年) |
肩書き | |
配偶者 | テーウィー・チャラワノン |
子供 | 5人 |
親 | エクソー・セーチャラ |
タニン・チャラワノン(タイ語: ธนินท์ เจียรวนนท์、1939年4月 - )は、欧米またアジアの数十か国の企業数百社を傘下におさめ年間総売上高数兆円を数えるCP(チャロン・ポカペン)グループ(本社・タイ)の会長兼CEO。総計数百億香港ドルとも言われる一族全体の資産ゆえにタイきっての富豪として知られるほか、中国では外資企業(正大集団)を率いる華僑として最初期の中国進出に成功した第一人者とみなされている[1][2][3]。